弁護士のゴーです。
深夜ハイカロリーの時間です。
こんな寒い夜は、アツアツの焼きうどんに限ります(・∀・)
意外と小さく見えますが、豚肉(100グラム)、スクランブルエッグ(卵二つ)、モヤシ(一袋)が入っています。
なかなかのボリュームですよ(・ω・)
そんで、焼きうどんをハフハフ食べてると、少し前のトッキーさんのブログを思い出しました。トッキーさんは、「雑誌のページをネット上で公表しちゃって大丈夫かな?」的な不安を感じたのだと思います。
雑誌のページには普通は著作権が生じているでしょうし、そうすると、権利者が「こら!勝手にネットに上げるな!」と言えちゃいますからね(・∀・)
でも、ちゃんとした「引用」の場合は、権利者に怒られません。直感的な理解として、以下の感じで理解しておけばOKだと思います!
≪よい子の引用ルール3つ≫
①自分の論評が主で引用物が従(主従関係)
②自分の論評と引用物がハッキリ区別(明瞭区分)
③出典明記し、必要範囲のみ(その他)
これで見ていくと、トッキーさんによる雑誌の引用は、ご自分の感想や主張を分かりやすくするために行ったもので、ご自身のテキスト量も十分あることから、論評が主で、雑誌の引用が従ですね(①)。
さらに雑誌の引用部分が一見して明らかなので、明瞭区分もはっきりしています(②)。関係ないページ等はアップしてませんし、出典も明記してあります(③)。
なので、≪よい子の引用ルール≫が守られており、マガジンハウスから訴えられる可能性は相応に低いと思います(@_@)
メデタシメデタシ(・∀・)
でも、あれですね、私がときどき問題だと思うのは、ご本人は引用のつもりなのかもしれませんが、著作物(漫画のカットやイラスト)を単なる装飾や挿絵のように大量に利用している素人サイトですね。
原因の一つに、なんとなくですけど、引用について「非営利目的の場合は、少しだけなら使っていいんだよね!?」的な誤解があるように感じます。法律相談を受けてて、そのように漠然と思い込んでいる方は珍しくありません。
営利/非営利、少量/大量ではなく、≪よい子の引用ルール≫を守っているか否かです。みんな気をつけましょう(・∀・)
あ、もうちょっと真面目な話を続けますね。今のようなインターネットの時代は起こりがちなんでしょうけど、ほんと著作権侵害には気をつけた方がいいですよ(・ω・)
製作者が一生懸命つくった著作物(漫画、動画コンテンツなど)を違法ダウンロードとか、マジで今すぐ止めた方がいいよ。倫理の話で言ってるんじゃなくて、賠償とかオオゴトになるぜ(・∀・)
今は、違法ダウンロードしてるヤツを見つける技術があるんだよ(@_@)ほんとに。違法ダウンロードしてると、ある日、突然、プロバイダーから「発信者情報開示請求」の「意見照会書」があなたの所にとどくんだよ(*_*)
特に、アダルト動画と人気アニメの違法ダウンロードは、どうせそのうちバレるから、すぐ止めようね。近い将来、権利者側の弁護士から賠償請求されて、高い授業料を払うことになったら落ち込むでしょ(@_@)
さてさて、ケチなことはスグにやめて、反省して、布団に入りましょう(+_+)
おやすみなさい~zzzz